わからなすぎるっ

ヒト日記 001-020
まじめな駄文

わからなすぎるっ

やってしまいました。

また、やらかしてしまいました。もっとも恐れていたことが、とっとと現実になりました。その名も

初期化

なんだかな、なんでそーなったのかは未だに謎なのですが、いきなり画面が真っ黒になって「WINDOWSの保護違反です」とか言われちゃって、再起動もできなけりゃ電源も切れないという。

どうしよう……とりあえず電源を切ろう。

アタシの機械はNOTE BOOKなのでまずバッテリーを抜いて、それから電源コードを抜いてやった。

無事、電源は落ちた。当たり前だが。

問題はそこからだ。

立ち上げてみた。画面は真っ黒のままだ。どうしよう……しばらくしたら、画面は英語だらけになった。何がなんだかさっぱりだ。でも、何かKEYを押せって言ってる(ような気がした)ので押してみた。おお、OSが立ち上がったじゃん。よかった……と喜んだのも束の間。

なんなの? このまったくやる気のなさそうなフォントは……

どうもせーふもーどとやらで動いているらしいのだが、どうみてもバッタもんのOSを入れた、いんちきコンピューターといった感じだ。

なになに……

はーどが競合している可能性があります……?

なんのこっちゃ、ようわからん。でも新しく入れたPCカードがどうやらクラッシュの犯人らしい(いや、アタシが悪いのか)のでそれを削除してみた。

そして再起動。

おお、今度は問題なく立ち上がってくれたじゃん。しかも、データも全部無事なご様子。

しかし。

新しいハードウェアが検出されました……なんで?入れてないっちゅーのに。キャンセルしても消えない。どーしてー!? しかもスタンバイ状態に入れないーっ!デバイスかシステムの問題で待機モードに入れないしってコンピューターに言われる。

でばいす?

どーせーっちゅーねん。え? ヘルプ参照してもひとつもわからんちゅーねん。とりあえず再起動。新しいハードウェアが……もういいっちゅーねん。そしてやっぱりスタンバイに入れない。

むむぅ。

やんちゃな電源の切り方したからへそまげてんのか、コイツ。いいよ、もう。システムチェックしたら「壊れてるヤツあるよー」とか言ってるし。初期化するしかないわ。これ以上いじくってエラー増えても嫌だし。

ああ……リカバリーCD入れるの久しぶりだなぁ……一応、取説読むかぁ。なになに……よしよし。こうしてこうして……

 

……!!

 

「例外が起きたから強制終了しちゃうよーん」ってなんじゃそりゃーっ!リカバリーCDさえ受け付けられんっちゅーんかいっ!そんなもん例外なんて知ったことかぁぁぁっ!

わからなすぎるって。コンピューター。取説通りにやってもエラー出ちゃうんなら一体どないせーっちゅーんじゃい。超初心者には使えない仕様になってるんだったら、本気でキレるよ。まったく。

 

ああ……いつになったらアタシのコンピューターはアタシになついてくれるんだ。

ちくしょーっ。

 

※2021年3月5日追記:この当時使っていたのがS○NYのVAI○ってヤツだったと思うのですが、まあこの当時のノートなんてエラー生成器だったわけでエラー起こって当たり前だったんすよね。いまはエラー出るほうが珍しいんじゃないだろうか。出るとしたら自分の手には負えないえげつないエラーが出ると思う。僕はえげつないエラーのせいでえらい思いをしました。