口の中が

2021年のひとりごと
いまの駄文

あれ? これヤバくない?

今日は頑張ってマウスピースを噛み締めようと、割と長い時間耐えていたのですけども、あれ、なんか……頬の内側が痛いというかなんというか……歯茎が痛いというかなんというか……まみやですこんばんは……

もしかしてこれ、アレルギーなのでは?

実はシリコンアレルギーを持っていまして、昔流行ったガーターベルトの要らないガーターストッキングで水膨れができたことがありました。なぜだろうと考えてみたらば、ズリ落ち防止用のシリコンゴムが当たってる部分がぐるりと水膨れになっていて、もしかしてこれかなあ?と思いつつ、別の日に試してみたところ、やっぱり水膨れができました(控えろ)。何ていうの? 火傷したみたいな感じ?

で、本日マウスピースを噛み噛みしていたところ、違和感を感じまして、いま頬の内側がただれているというか、舌で触るとデコボコしてるんですが、これは……

単純に異物が入っていることに慣れていなくて拒絶反応が出ただけならよいのです。いや、よくはない。けどアレルギーよりはいい。アレルギーだったら目も当てられない。だって! 五千円もしたのに!(そこかよ)(ここだよ)

なんとなく口の中全体がひりひりしてる。

 

うーん、でもお家で作るやつはひと晩着けてても平気だったんだよなあ。あれもシリコンだと思うんだけど、やっぱりアレルギーじゃなくて別の何かなんだろうか。これでまた「原因不明の何か」とかだったらいやなので、調べないけど。あえて。

いままで「原因はわからないけど」という病気をいくつか経験している身としては、これ以上そんな無駄なもんは要らんという心境なのです。だって検査して原因わからないのに薬処方されるんだよ? おかしくね? 対症療法だったとしてもおかしくね? 気管支喘息じゃないのにステロイド出るんだよ?

しかも検査して結果見ておかしいところがない、もしくはおかしいところはあるけど「違う、そうじゃない」みたいな場合もお金取られるんだよ!? いまどんなお店だって見積もり無料だろうがよ!って気持ちにならない?

あ、以前咳が止まらなくて、それはそれは一日中止まらなくて、いよいよこれは仕事にも支障が出て来たなあと思い呼吸器の専門病院に行きました。レントゲン所見で肺炎なし。喘鳴がないので気管支の炎症なし。出てるのは空咳。しかし血液検査の結果は白血球の値が20000/μL超えている、と。

どこかで炎症を起こしているのは間違いない、でも肺でも気管支でもない。どこだろう? まあわからないけど、とりあえず咳は止めたいよね? ということで、咳止めとステロイド(気管支を広げる薬)と抗生物質が出たのですが、気管支炎じゃないのにステロイド要る?どこを広げるん? ということがありまして。

そういう診断でいいならオレにでもくだせる。

 

というわけで、あえて検査には行かないけども、とりあえず口内が治まったらもう一度マウスピースを噛み噛みしてやろうと思います。それで口内が荒れるようなら、それはそれ、ということで。