たいしたことない話

2019年のひとりごと
いまの駄文

感想とも呼べないのだが

何かちゃんとしたネタを考えて書かなくちゃと思い、ネタはあっても時間が取れないなどいろいろな理由から更新が止まっていたわけですけども、考えてみりゃ元々たいしたこと書いてるわけじゃねえことに気づきまったくたいしたことじゃないことを書こうと思いましたまみやですみなさまご機嫌いかがでしょうか。

 

ファンタスティック・ビーストを観に行き終盤に「…あれ?これって完結する?」とドキドキしながらジョニー・デップを見守っていたのですが案の定「続く」状態で終了。どういう意味?と思いつつ調べてみたらやだー全5部作の2作目だって話じゃないですかー。世の中への関心の低さに定評のあるまみやですこんばんは(2回目の挨拶)。

 

そしてクリードを観に行き「…クリード…2…?」という状態になり、いかんこれも2作目なのか1作目なんていつやってたんだよとすごすご帰りまたもやWikipedia先生に尋ね、1作目のおさらいをしてから2作目を観に行きました。時間の使い方が下手過ぎる。

そこで調べていてわかった新事実なのですが、ロッキーって6まであったんですね。5作目の評判がよろしくなかったのでロッキー・ザ・ファイナルを観てちょっと感動しました。新事実でもなんでもねえな。ちなみにクリード1は無料ではなかったので観れませんでした。THE 貧乏人。

 

明日から「七つの会議」が始まりますね。もうこれは絶対観に行こうと思っていたので初日に乗り込む勢いですがなにせ時間の使い方が下手なので行けるかどうか怪しい感じです。バナナも気になるんですがまだ未見。そろそろ終わっちゃうよね、バナナ。

 

「ファースト・マン」も気になっているのですが、めっちゃアカデミー賞に近い作品とのことなので観に行こうかどうしようか悩む。久々に観たい映画が結構あるなあ…というか久々に浮世に関心があるだけなのです。

 

あ、そういえばU-NEXTで「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」を観てやっぱりレスタトとルイは美しいなと、いまのトム・クルーズとブラッド・ピットでは無理だなと余計なお世話なことを思ったり思わなかったりしました。クローディアがキルスティン・ダンストだったことに今回初めて気がつきました。うわーマリー・アントワネットやん!

 

というわけで、またたいしたことない話でも更新して行こうと思います。ごきげんよう!